2
【商品詳細】
「どこで買うか」より、「誰から買うか」! 「つながり」が個人の資産になる!
SNSによって消費が生まれ、SNSのために消費が生まれる―― そんな「SNS消費」が経済に大きな影響を与える時代です。
SNSをあなたのビジネスに最大限活用することを目指すなら、
・3つのF(家族、友人、フォロワー) ・つながりの経済 ・「組織」より「個」 ・「売る」より「関係性」 ・「仕事」より「楽しさ」
これらがキーワードになっていきます。
多くの店や商品が、友人知人のSNSの投稿で知られています。 あなたの会社や商品はSNSの中で語られているでしょうか。 SNSの中で語られなかったら、 これからの消費の半分くらいは「諦める」ことになります。
だから早急に、あなたの会社も「SNSファースト」になる必要があります。 そうしないと、売上が減っていく、販促費がかさむ…… そんな事態に陥る可能性が大きいのです。
本書は、
□売上1200万円のサングラス企画。売ったのは「一体感」! □初対面なのに「住宅」が成約! 共感を発信する工務店 □町ぐるみで発信を楽しむ! これが地域活性の進化形 □投稿目当てで大行列! サービスエリアのガチャめし
……など、さまざまな「SNS消費」の事例を挙げながら、 新たな時代のマーケティングの考え方を説いていきます。
|
|
4
【商品詳細】
「欲しい」から「やってみたい」「体験を共有したい」へ。 クライアント1000超のインフルエンサーマーケティングのパイオニアが 共感、共有、共創のスパイラルでつくる新しい売り方について語った1冊。
巻末特集の今大人気のインフルエンサーたちによる座談会で語られた「本音」は、 企業PR、広報担当、経営陣は必読すべき。あなたの思い込みや不安を払拭してくれるはずです。
出版社からのコメント 純粋な消費者など、もう存在しない――。 近年、消費者の在り方が大きく変わっています。 「企業と消費者」という対立体制はすでになくなり、 SNSを手にした生活者は顧客の枠を超えたコンシューマーとなっています。 モノを買う理由も「欲しい」から「やってみたい」「体験を共有したい」へと変わりました。 企業と消費者が「共創」する時代となったのです。 その中で欠かせないのがインフルエンサーマーケティングです。
本書では、イマドキのモノの売れ方、 インフルエンサーマーケティング、SNS、ネットメディアの効果的な活用法、 消費者に今、何が起きているのか、インフルエンサーにPRを依頼するコツなどについて、 数々の広告代理店や企業で教えている著者が解説しています。
1万人を超えるインフルエンサーと仕事をし、 自らの事務所を「インスタ映え」を意識してデザインするなど、 現場を知っているからこそ、知りえることが盛りだくさんとなっているうえに、 新たなPRのあり方、モノの売り方の提唱でもあるため、 広報、PR担当だけでなく、起業家、経営者、ビジネスパーソン他、 すべての働く人、インフルエンサーに手にしていただきたい本です。
■目次
プロローグ 「欲しい」ではなく「買わなければ」を演出する
Chapter1 なぜ「売れる商品」と「売れない商品」があるのか? ・人は雰囲気でモノを選び、買っている ・「誰かの声」が行動を決める ・“本当にいいモノ”とは何か ・自分に付加価値をくれるモノを人は求めている ・インフルエンサーという存在 ・「世界観」が「買わなければ」を引き出す ・「自分ごと」になるから人は共感する
Chapter2 消費者が欲しがっているのは「イケてる自分」 Chapter3 SNS時代の「雰囲気売れ」のつくりかた Chapter4 「人マーケティング」を理解する
Chapter5 インフルエンサーと最強のPRをするために企業がすべきこと
巻末特集 人気インフルエンサーたちによる「本音」座談会
■著者 福田晃一
|
|
6
【商品詳細】
SNS時代に選ばれるために! ロングセラーが全面改訂!
SNSが普及したいま、お金をかけず、お客さまとゆっくり関係性を築くことが容易になりました。 これは、あなたの商品・サービス・ブランドの価値を伝えることが、よりカンタンになったってことです。
販促物、店舗運営、SNSの発信……すべてを「関係性」というキーワードで考えてみましょう。
●商品やサービスに独自の価値はない ●時代は「つながりの経済」へと移行 ●入社したとたん800件の問い合わせがきた新卒美容師 ●関係性を築く5つの視点 ●好きなことをしているとそれが価値になる ●あなた自身が情報の「フィルター」になる ●お客さまを「かたまり」として捉えないこと ●「売ってください! 」とお客さまからいわれる存在 ●逸脱は新しい価値を生むエネルギー ……など、「つながり」の時代に、あなたの商品・サービス・ブランドを独自化し、その価値を伝える方法を徹底的に伝授します。
|
|
7
【商品詳細】
「ダイエットは辛い」と思っているのは、「簡単にやせられない」「リバウンドを繰り返す」からです。がんばらなくてもやせる方法が分かれば、それだけで毎日がとってもハッピーになります。この本のキーワードは、「がんばらなくてもやせる」「食べたいものを食べてやせる」。ただやせるだけでなく、ハッピーな毎日を手に入れる方法でもあります。
|
|
9
【商品詳細】
帯付き、丁寧に扱いましたので比較的綺麗な状態です。
|
|
10
【商品詳細】
「つながる」ことでしか売れない時代。今はいきなり買ってもらうことを考えるより、あなたの見込み客になりそうな人と、関係性をつくり出してから買ってもらったほうが、よく売れる。関係性は「つながり」です。さまざまな事例で新しいマーケティング発想を紹介します。
|
|
|
|
経済的自由を得よう!
不労収入の基礎知識 |
本棚が資料であふれて怒られながらも、サイトを3つ管理、不労収入で「大きな」お小遣いを得ている私が、どうすれば不労収入を得られるのか? その流れを実践的な体験談を元に、丁寧に説明します。初心者に最適! |
メルマガで書いた内容をウェブに反映させていくので、 購読するといちいちウェブの更新を確認しなくてもよくなります。 また、mixiのコミュニティとも連動させていく予定です。
登録はメールアドレスを入力!
mixiってなに? という方はこちら。
メルマガの解除はこちら。
|
|
|